| 
            | 
            | 
          <<Home  << 
            SiteMap | 
           | 
           | 
        
         
          |   | 
           | 
           | 
        
         
          |   | 
           | 
        
         
          |  
            
           | 
           | 
        
         
          1.重症筋無力症の医療発展のための社会活動 
            2.重症筋無力症に関する情報提供 
            3.重症筋無力症に対する知識の向上 | 
           | 
        
         
          |   | 
           | 
        
         
          |   | 
           
            
           | 
           | 
        
         
          |   | 
           | 
        
         
           | 
          1.全国大会(年1回) 
            2.機関誌の発行 
            3.運営委員会 
            4.医療相談会 
            5.電話相談  | 
        
         
           | 
           | 
           | 
           | 
           | 
           | 
           | 
        
         
           | 
            | 
        
         
          |  
            
           | 
           | 
        
         
          |   | 
           | 
        
         
           
            
               
                | [ 
                  対 象 ] | 
                重症筋無力症 | 
               
               
                | [ 
                  活動地域 ] | 
                全国 | 
               
               
                | [ 
                  相談窓口 ] | 
                事務局に同じ | 
               
               
                | [ 
                  会員数 ] | 
                1600人(1995年12月) | 
               
               
                | [ 
                  会員世代 ] | 
                0歳〜80歳代 | 
               
               
                | [ 
                  会 費 ] | 
                年会費 各支部による | 
               
               
                | [ 
                  入会条件 ] | 
                重症筋無力症患者、その家族 | 
               
               
                | [ 
                  入会受付 ] | 
                手紙・電話・会合時 | 
               
               
                | [ 
                  規 約 ] | 
                あり | 
               
               
                | [ 
                  パンフレット ] | 
                あり | 
               
               
                | [ 
                  設立年月 ] | 
                1971年10月 | 
               
               
                | [ 
                  機関誌紙 ] | 
                希望(年2回刊) | 
               
               
                | [ 
                  加盟組織 ] | 
                全国難病団体連絡協議会 | 
               
               
                |   | 
                東京難病団体連絡協議会 | 
               
             
           | 
           | 
           | 
           | 
        
         
          |   | 
           | 
        
         
          |  
            
           | 
           | 
        
         
          |   | 
           | 
           | 
        
         
           | 
          全国筋無力症友の会は、1971年(昭和46年)10月、重症筋無力症に苦しむ患者や家族が集まり、次のような要望をかかげ、互いに励まし合ってこの病気を克服し、明るい療養生活を送ろうと願って結成されました。 | 
           | 
        
         
           | 
            | 
           | 
        
         
           | 
          1. 
            2. 
            3.  | 
          重傷筋無力症の原因究明と治療法の確立 
            治療費の公費負担 
            研究機関設置と専門医の養成  | 
           | 
        
         
           | 
            | 
           | 
        
         
           | 
          その後、各地での無料検診や、その他の活動を通じ、会員も次第に増え、組織も全国に広がって行きました。 
            そして結成時にかかげた要望の中から、治療費の公費負担が実現し、専門医による原因究明や治療法の研究も進み、治療の成果もあがってきました。現在、私たちは手を取り合って次のような運動を展開しております。 | 
           | 
        
         
           | 
            | 
           | 
        
         
           | 
           
             1. 
              2. 
               
              3. 
               
              4. 
              5.  
           | 
           
             福祉の切り捨てや難病対策の後退に反対する。  
              筋無力症に対する社会の正しい理解と認識を得るため、啓蒙、広報活動を行う。  
              神経専門医、難病専門医関連団体との連携を深め、医療環境の向上を目指して運動を続ける。  
              会員相互の緊密な交流をはかり、災害時には一致協力して支援する。 
              年2回発行の機関誌「希望」、各支部発行の支部ニュース等を通じ、正しい知識、正しい医療情報、患者の体験記録などを交換し、交流をはかる。 
           | 
           | 
        
         
           | 
           | 
           | 
        
         
           | 
           | 
            | 
        
         
           | 
           | 
           
            
           | 
        
         
           | 
           | 
            | 
        
         
           | 
           | 
          1972年(昭和47年)にわが国の難病対策が始まり、重症筋無力症はもっとも早く「特定疾患」に指定されました。「特定疾患」の患者には、医療費の自己負担分が一部公費で支払われます。また、症状の程度によって、身体障害者手帳の交付や、障害年金の給付などが行われ、さまざまな福祉制度を利用することもできます。福祉制度を利用することもできます。市町村によっては、通院交通費の助成費や、見舞金の支給などの制度もあります。 | 
        
         
           | 
           | 
           | 
           | 
           | 
           | 
           | 
           | 
           |